PYNQことはじめ(開発環境編) / Vivado on Ubuntu 20.04
エンベデッドシステムスペシャリスト試験に合格しました! とはいえ資格だけ持っていても、今の時代FPGAを扱えないと業界で生き残れないですよね(要出典)。 ということでZynqでも触ってみようと思いPYNQ-Z1を購入しま… 続きを読む »
エンベデッドシステムスペシャリスト試験に合格しました! とはいえ資格だけ持っていても、今の時代FPGAを扱えないと業界で生き残れないですよね(要出典)。 ということでZynqでも触ってみようと思いPYNQ-Z1を購入しま… 続きを読む »
調子こいてRTX3080を買ってしまったので、Apexだけじゃなくて機械学習もちゃんとやろうと思い、環境構築しました。 WSL2のインストール Hyper-Vの有効化 管理者権限でPowerShellを起動し、下記コマン… 続きを読む »
頭の整理がてら、ABC171のF問題Strivoreの解説をしようと思います。 問題 「好きな英小文字1文字を好きな位置に挿入する」という操作を文字列SにちょうどK回繰り返してできる文字列は何通りあるでしょう? 制約 K… 続きを読む »
はい、タイトル通りです。 現象 Mac OS X CatalinaにROS2 FoxyをインストールしRoboCup SSLの開発を行っていたのですが、Eloquentで動いていたノードたちが殆どの場合動かなくなるバグに… 続きを読む »
ROS2 foxyがリリースされました。LTSですね! 基本的には公式wikiのとおりにインストールすればいいのですが、ハマりポイントをメモしておきます。 Python 3.8まわり Ubuntu 20.04の都合なのか… 続きを読む »
水色記事を書いてから約2ヶ月、やっと青色になることができました。 コーディング試験に落ちたら40日で水色コーダーになった やったこと 過去問 AtCoder Problemsを見ながら、まだACしていない過去問を解きまし… 続きを読む »
概要 Mac OS XでSkype for Businessアプリを起動しても、マイクのアクセスコントロールが要求されず、発話した内容が相手に聞こえない問題が発生しました。 今回はその解決方法を紹介します。 就活生の皆さ… 続きを読む »
概要 どうも、只今転職活動中のれいです。 とある企業でコーディング試験を受けたところ、「お前プログラミング出来ないから無理〜w」と落とされました。(※丁重にお祈りされました) は?プログラミングできるしwwふざけんなしw… 続きを読む »
概要 2019年11月にROS 2 Eloquent Elusorがリリースされました。 アップデート内容の例を以下にあげます。 XML記法でのlaunch対応 geometry_msgs/msg/Quaternion.… 続きを読む »
2020年、バドミントン大国インドネシアの競技委員会によって定められた冷酷非道な大会Robomintonが開催されてから5年が経とうとしています。 ロボミントンに苦しみ、そして散っていった、全てのロボコニストOB・OG達… 続きを読む »